【コモンスタン】今週末のメタ予想
2009年11月19日 MO コメント (2)今週末のコモンスタンの大会は参加できそうなのだがデッキが決まらない。
予想できるアーキタイプは
ジャンド
エスパー
上陸ボロス
ナヤビート
ブライトニング
白単兵士
Strixy
どれもそれなりに強くてメタ的にはかなり健全だが、やはりジャンドが頭ひとつ抜け出てる感じ。
●ジャンド
≪稲妻≫、≪噴出の稲妻≫、≪終始≫等の強力な除去を元に
≪朽ちゆくヒル≫、≪ジャンドの斬刃≫、≪ロウクスの粗暴者≫等で攻撃が出来、≪燃えさしの織り手≫、で飛行も止め、≪国境地帯のレインジャー≫でマナ基盤も安定。
≪心臓刺しの蚊≫、≪松明投げ≫等のキッカークリーチャーも入るが序盤火力でしのげるかがカギ。
≪荒廃稲妻≫等も入り、確実に優勝候補の最有力。
●エスパー
前環境の「DarkStar」系は≪熟考漂い≫、≪ファイレクシアの憤怒鬼≫が抜けたのでパワーダウンが否めない。
組むなら≪エスパーの嵐刃≫、≪ヴィダルケンの異国者≫、≪聖域のガーゴイル≫等の
アーティファクトクリーチャーを軸に≪器用な決闘者≫を入れた純正エスパーが基本となりそう。
●上陸ボロス
≪ステップのオオヤマネコ≫、≪板金鎧の土百足≫の上陸クリーチャーをメインとしたデッキ。
≪コーの空漁師≫や≪コーの鉤の達人≫が普通に強い。
1ターン目ネコ、2ターン目ムカデ出してネコパンチ、3ターン目に≪稲妻≫でブロッククリーチャー排除して≪広漠なる変幻地≫出して土地サーチして4/5ネコに5/5ムカデパンチとかおかしいです。
≪確実性の欠落≫とかでテンポ取れれば鬼。
●ナヤビート
上陸ボロスに≪野生のナカティル≫、≪ナヤの静刃≫等が入り序盤の攻撃力がアップ。ジャンドと似た構成になるが、≪忘却の輪≫とかも入れれるのでデッキに柔軟性があり意外と強い。
●ブライトニング
≪荒廃稲妻≫入りの赤黒ビートダウン。ジャンドに比べて色事故が少なく、安定して回るがクリーチャーの線が細いので≪器用な決闘者≫が越えられないのが癌。
火力のバックアップで序盤に一気に削れればチャンスはあるかも。
●白単兵士
M10の≪古参兵の鎧鍛冶≫、≪古参兵の剣鍛冶≫で全体強化をしていくウィニー。
ZENのコー軍団やALAブロックの賛美もちにも兵士は多いので意外にデッキになるw
スピードがいまいちなのでこまめに除去されると厳しい。
●Strixy
≪寄生的な大梟≫や≪セドラクシスの錬金術師≫等のCIP持ちを≪グレイブディガー≫、
≪魂の操作≫で使いまわし、≪苦悶のねじれ≫等の除去呪文も豊富でカウンターも搭載されてるコントロールデッキ。
やはり、クリーチャーの線が細いのと低速デッキなので序盤しのげるかがカギ。
外にも≪堕落の触手≫を使う黒単や≪大木口の幼生≫入りの緑単やクリーチャー除去が豊富な赤単とかもあるけど上記デッキを脅かす存在まではいかないと思う。
どんなデッキが優勝するか楽しみだ。
MOやってる人は是非、土曜の夜8時に「/join MOJ」と入力し大会に参加してください!
どんなフォーマットでもデッキ構築は楽しいですね。
予想できるアーキタイプは
ジャンド
エスパー
上陸ボロス
ナヤビート
ブライトニング
白単兵士
Strixy
どれもそれなりに強くてメタ的にはかなり健全だが、やはりジャンドが頭ひとつ抜け出てる感じ。
●ジャンド
≪稲妻≫、≪噴出の稲妻≫、≪終始≫等の強力な除去を元に
≪朽ちゆくヒル≫、≪ジャンドの斬刃≫、≪ロウクスの粗暴者≫等で攻撃が出来、≪燃えさしの織り手≫、で飛行も止め、≪国境地帯のレインジャー≫でマナ基盤も安定。
≪心臓刺しの蚊≫、≪松明投げ≫等のキッカークリーチャーも入るが序盤火力でしのげるかがカギ。
≪荒廃稲妻≫等も入り、確実に優勝候補の最有力。
●エスパー
前環境の「DarkStar」系は≪熟考漂い≫、≪ファイレクシアの憤怒鬼≫が抜けたのでパワーダウンが否めない。
組むなら≪エスパーの嵐刃≫、≪ヴィダルケンの異国者≫、≪聖域のガーゴイル≫等の
アーティファクトクリーチャーを軸に≪器用な決闘者≫を入れた純正エスパーが基本となりそう。
●上陸ボロス
≪ステップのオオヤマネコ≫、≪板金鎧の土百足≫の上陸クリーチャーをメインとしたデッキ。
≪コーの空漁師≫や≪コーの鉤の達人≫が普通に強い。
1ターン目ネコ、2ターン目ムカデ出してネコパンチ、3ターン目に≪稲妻≫でブロッククリーチャー排除して≪広漠なる変幻地≫出して土地サーチして4/5ネコに5/5ムカデパンチとかおかしいです。
≪確実性の欠落≫とかでテンポ取れれば鬼。
●ナヤビート
上陸ボロスに≪野生のナカティル≫、≪ナヤの静刃≫等が入り序盤の攻撃力がアップ。ジャンドと似た構成になるが、≪忘却の輪≫とかも入れれるのでデッキに柔軟性があり意外と強い。
●ブライトニング
≪荒廃稲妻≫入りの赤黒ビートダウン。ジャンドに比べて色事故が少なく、安定して回るがクリーチャーの線が細いので≪器用な決闘者≫が越えられないのが癌。
火力のバックアップで序盤に一気に削れればチャンスはあるかも。
●白単兵士
M10の≪古参兵の鎧鍛冶≫、≪古参兵の剣鍛冶≫で全体強化をしていくウィニー。
ZENのコー軍団やALAブロックの賛美もちにも兵士は多いので意外にデッキになるw
スピードがいまいちなのでこまめに除去されると厳しい。
●Strixy
≪寄生的な大梟≫や≪セドラクシスの錬金術師≫等のCIP持ちを≪グレイブディガー≫、
≪魂の操作≫で使いまわし、≪苦悶のねじれ≫等の除去呪文も豊富でカウンターも搭載されてるコントロールデッキ。
やはり、クリーチャーの線が細いのと低速デッキなので序盤しのげるかがカギ。
外にも≪堕落の触手≫を使う黒単や≪大木口の幼生≫入りの緑単やクリーチャー除去が豊富な赤単とかもあるけど上記デッキを脅かす存在まではいかないと思う。
どんなデッキが優勝するか楽しみだ。
MOやってる人は是非、土曜の夜8時に「/join MOJ」と入力し大会に参加してください!
どんなフォーマットでもデッキ構築は楽しいですね。
コメント
こちらからもリンクさせて頂きました^^
今回の大会は残念ながら都合がつかなそうですが、デッキは色々考えています。
次回はぜひ参加できればと考えていますのでよろしくお願いします。
大会はだいたい月イチでやってるので参加お待ちしております。